こんにちは。東松山ヨガの政子です。
東松山ヨガのゲスト講師、
ケン先生による食のワークショップのご案内です。
食を知る:ぼくらは一体なにを食べているのか?|東松山ヨガ 秋の3つのWS その②
こんにちは、ケンです。
食欲の秋
美味しい食べ物がたくさん店頭に並ぶ季節ですが、
みなさんは、普段口にしている物を、
どのくらい気にしているでしょうか?
食を知る:ぼくらは一体なにを食べているのか?
2022年9月23日㊗︎と24日㊏に行う秋の3つのワークショップ、
その2つ目は、
食を知る:ぼくらは一体なにを食べているのか?
2022年9月23日㊗︎
14:00-15:30
東松山市松二小近く←お問い合わせください
例えば砂糖は、
もともとは黒糖のような茶色いものなのですが、
精製の過程で、さまざまな成分が取り除かれているようです。
すると当然、本来持っていたはずの栄養素までが、
削ぎ落とされている、ということになります。
そこで人間の体は、
足りない栄養素を、他の食べ物から補おうとして、
過食につながったり、
不足している成分を、逆に体内から奪ってしまうなど、
健康や体調に、大きな影響を及ぼしかねません。
同じようなことは、
他の多くの食べ物でも起きていると考えられます。
保存料によって、賞味期限が延ばされたり、
原価を抑えるために、人工甘味料などが使われたり…
もちろん、そうしたことよって、
安く買えるようになったり、調理の手間が省けたりなど、
恩恵も多いことでしょう。
ですが、こうした状況は、
世の中に流通している多くの食べ物が、
自然からどんどん遠く離れた物になってしまっている、
とも考えられないでしょうか。
この食のワークショップでは、
米・油・野菜・肉・魚・卵・小麦、
ファストフード・お菓子・飲み物…
など、
私たちが普段口にしている食べ物が、
今や、一体どういったものになっているのか?を考察し、
その上で、食と健康について、
私たちができることは何かを考えます。
食と健康について興味のある方は、
ぜひご参加ください。
※症状の改善等をお約束するものではありません
※内容は変更になる場合があります
追記:盛況のうちに開催いたしました。ご参加くださったみなさん、ありがとうございました。こちらにレポートしましたので、ぜひご覧ください↓

こちらの動画も参考になれば↓
東松山ヨガ 2022年秋の3つのワークショップ参加概要
東松山ヨガ 2022年秋の3つのワークショップ
① 瞑想と自己探究(9:15-11:15)
② 食を知る:ぼくらは一体なにを食べているのか?(14:00-15:30)
–
2022年9月24日㊏
③ 動きの練習(9:15-11:15)
① 瞑想と自己探究 と、
② 食を知る:ぼくらは一体なにを食べているのか? は、
基本的には、座学です。
会場に座布団はご用意いたしますが、
座りやすいクッション等をご持参されてもよいかと思います。
そして、
① では自己探究ワークを、
② ではスライドを使ってワークショップを進めますので、
筆記用具(A4サイズ程度のノートとペンなど)をご持参ください。
③ 動きの練習 は120分間、体を動かしますが、
それほど激しくは動きません。
チャレンジする要素は、少し含まれていますが、
おひとりおひとりに適切な練習方法をお伝えしますので、
安心してご参加ください。
東松山ヨガ 2022年秋の3つのワークショップ 参加費
3つのワークショップのうち、どれか1コマだけの参加も大歓迎です。
2コマ以上参加すると、かなりお得です。
・2コマ以上参加→1コマ目¥2,000+2コマ目¥1,000+3コマ目¥1,000 = 計¥4,000
お会いできるのを楽しみにしています。
食を知る:ぼくらは一体なにを食べているのか?
2022年9月23日㊗︎
14:00-15:30
東松山市松二小近く←お問い合わせください
他の2つのワークショップはこちら↓


不明点や質問等があれば、お気軽にお尋ねください。